人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の皿

字を辿り

字を辿り_c0367403_09144709.jpg







1月22日(火)  晴れ  11/0℃



ちいさな雲のような光が目の上でちらちらする。

観音開きの棚の境目で、記憶の入り口みたいに浮かんでい

る。

さいしょは口をあけてぽかんとして見ていたのに、かなし

いことにただ見ていることができなくて、カメラに手が伸

びる。

そして、どうやって撮ろうか考えているうちに光はさっと

消えてしまった。

二人で光のもとを探したけれど、結局わからなかった。

しばらくすると、計量カップとか鍋とかおろし器とか実体

をしっている影が、隣の棚に水墨画のよう映し出された。

何年も暮らしているのにはじめてる画。

札幌から荷物が届く。

はずかしいくらいボロボロの段ボール。

洗濯物、ブーツ、本、ミル、毛皮付きのオーバー、ほかに

こまごまとしたもの。

そのこまごまとしたなかには、封筒に父の字で母娘二人の

名前が並んでいる古い手紙がある。

父はわたしたちの姓名判断を誰かに依頼していた。

なにか片付け物をしていたとき、足元にぽとんと落ちてき

たのだそう。

そんなことをしていたんだという驚き。

結婚式で謡った「高砂」を綴った白扇ももらってきた。

父のことは父親としてしか知らず、どんな機微を持ってい

たのか、どんな傷をもっていたのか、実のところじぶんと

どうやって付き合っていたのか。ときどき父の首筋を思い

出すこともあるけれど、幼い記憶から実像を読み取るこ

はできない。

けれど丁寧に綴られた字からは思いがけず、全体像はわか

ないとしても、父を構成している細部のようなものが読

取れる。意外に繊細、女性性さえあって。

母からのお土産を渡すのを忘れていた。

靴下。

ひげの人の靴下こそ難しいものなのに、あちこちのデパー

トで見て歩いたのだそう。

奈良の麻屋の靴下がわりと好きだよと、店を探して一緒に

いに行った。

母もプレゼントを考えるのが好きだったことを、その喜び

ようから思い出したのだった。




――22日の食事


朝は小正月には毎年田舎のお姉さんが送ってくれる豆餅

変わらずいい味。

字を辿り_c0367403_09095211.jpg

昼は

きつねうどん

字を辿り_c0367403_09420503.jpg

夜は

カレー

大根と人参の甘酢漬け

らっきょう




by hibinosara | 2019-02-05 09:26 | Comments(2)
Commented by fusk-en25 at 2019-02-05 10:20
朝のも昼のも好物です。

私の父の古い日記から。。時々ぽろっと挟んだ紙や手紙が出てきます。
私には読めないような字(達筆なのに)
が書かれた大叔父からの手紙だったりして。。
判読に時間がかかります。。
Commented by hibinosara at 2019-02-05 12:30
> fusk-en25さん
素朴でわたしも好物です。

むかしの人の字はなかなか読みにくいですね。
いくら目をこらしたところで、わからない部分があります。